自由な環境で、自分らしく働く。
オーエムネットワーク株式会社

ABOUT 会社紹介

卓越したノウハウで 全国の流通産業を支える ITエキスパート!小売業、サービス業のお客様へ 現場指向の課題解決型システムを クラウドサービスでご提供します。

オーエムネットワークは、直接お客様にサービスすることを企業方針としています。 私たちは、業務システムの設計・開発・運用サービスをワンストップで提供しています。また「新潟から、首都圏に負けないモノを提供できる会社にしたい」という想いから、自社開発にこだわり下請け開発や客先派遣、常駐は一切行っておりません。その分大変な面もあると思いますが、仕事の達成感はより大きなものがあります。 新潟から全国へ向けて通用するシステムを私たちと一緒につくっていきましょう。

BUSINESS 事業内容

情報システムのスペシャリストとして まだ見えていない課題を解決する。

小売業・サービス業向けシステムをクラウドサービスで提供
費用対効果や競合の状況、顧客の反応など、クライアントのビジネスに関する様々な事象を数値化し、仮説を検証して、顕在化してない課題を発掘。情報システムのスペシャリストとして統計分析手法、数理最適化手法、AI手法などを駆使した、問題解決型システムをご提供します。 また、企画段階から販売まで一貫して自社で行うことをモットーにし、何に対しても果敢にチャレンジする創造性豊かな技術者集団と自負しています。 「新潟から全国へ そして世界へ」という合言葉のもと、システム開発とシステム提供を通して地域経済ならびに日本経済の発展に寄与して参りたいと考えています。 ■ 主なサービス 小売業・サービス業に特化した統合シフト管理システム「アールシフト(R-Shift)」は、統計手法やAI的手法を駆使して作られており、大企業をはじめ多くの企業から高く評価されています。 目指したのは、”シフト自動作成ツール”ではおわらない「人時生産性の向上」としての役割です。 ~主な特徴~ 1.精度の高いシフト自動作成 ▶ 店舗の複雑な条件に対応!自動作成後の手修正“0”も実現! 2.勤務・作業の予実管理の充実 ▶ 確かな実績情報をもとに、スピーディーな業務改善を! 3.人時予測 ▶ 人によらない確かな予測にマッチしたシフト自動作成が可能! 4.人件費管理 ▶ 人件費も正確にわかるので変更が簡単! おかげさまで2年連続(2019年、2020年)大手の小売・サービス業において導入実績ナンバーワンを取得!(東京商工リサーチ調べ) 導入店舗数も10,000店突破! ▼詳しくはこちらから▼ https://www.rshift.jp/
私たちがこの事業を行っている意義や目的
■ お客様満足の追求 行動指針として「すべてはお客様のために」と掲げており、常にお客様の立場で考え、お客様の声を具体的な形にすることを意識しています。お客様満足の追求が、自らの満足、達成感につながるとも考えています。 最近では、顧客満足のさらに先、顧客歓喜の追求も意識しています。 ■ 社会問題への解決手段 近年の人手不足や採用難といった社会問題・経営問題に対する解決手段を提供したいと思っています。大きなことはまだまだ出来ませんが、少しづつでも私たちのサービスがお役に立てることを願っています。 ■社員1人1人の幸せ追求による地元新潟への貢献 私たちは、業務システムの設計・開発・運用サービスをワンストップで提供しています。また「新潟から、首都圏に負けないモノを提供できる会社にしたい」という想いから、自社開発にこだわり下請け開発や客先派遣、常駐は一切行っておりません。その分大変な面もあると思いますが、仕事の達成感はより大きなものがあります。 地元新潟でじっくりと腰を据えて開発業務を行うとともに、完全フレックスタイムやカジュアル勤務などの自由なワークスタイル利用を通して、社員1人1人の幸せを追求します。それが地元の新潟への貢献につながるものと信じています。
宣言・取組み
■ PHILOSOPHY 経営理念 私たちは先端技術を駆使したソリューションシステムで現場のお客様が効率的に働ける環境を提供します ■ ActionGuideline 行動指針 すべてはお客様のために ■ Slogan スローガン 新潟から全国へ、そして世界へ ■ Human Resource Policy 人事ポリシー OMN社員のあるべき姿=最高の仕事を成すために、常に意識し、行動するための指針 「SQ×4C(エスキューフォーシー)」 ・Speed&Quality:全てにおいてスピードと品質を重視する人材 ・Change:現状に満足せず進化・進歩し続ける人材 ・Create:お客様要望の常に一歩先、付加価値を創造し続ける人材 ・Challenge:失敗を恐れずに挑戦し続ける人材 ・Continue:あきらめずに最後まであがき続ける人材 ■ Point 特徴・強み ・直接エンドユーザ様とやり取りをし、下請けのシステム開発ビジネスを実施しておりません。 ・SEの派遣事業は実施しておりませんので、新潟本社に腰を据え開発業務に打ち込むことが出来ます。 ・Enjoy Work Project の取組みにより自由闊達に意見が言える風土があります。 ・30代社員が多く、中心的な役割を担っており、社内は自由でアットホームな雰囲気です。 ■ Enjoy Work Project 働き方改革PJ 様々な制度改革やプロジェクトなど新入社員や中途入社社員でも活躍できるフィールドがあります。 当社では、昨今の働き方改革の動きに先駆けて、数年前から社内プロジェクトとして「働き方改革」に取り組んでいます。会社主導ではなく、社員自身が自らの労働環境を主体的・積極的に改善していくこの取り組みで、カジュアル勤務制度や完全フレックスタイム制度の導入など、大きな成果を上げ始めています。 また、社内横断的なチームで各課題に取り組むため、新入社員や中途入社社員でも自分の意見を発信でき、チャレンジできる組織風土が育っています。

WORK 仕事紹介

一言でいうと「働きやすい」!

システムエンジニア 2018年入社/新潟大学卒
■詳しい仕事内容 新しい機能を一から作成したり、お客様の要望に沿ったカスタマイズ対応も行っています。 要望を聞く際は、お客様と直接やりとりをさせていただき、ヒアリングも行います。 ■標準的な一日のスケジュール 9:00~出社・ミーティング 11:00~開発 12:00~お昼 13:00~開発ミーティング 14:00~開発 17:30~退社 ■嬉しかったこと 自分が作ったプログラムに対して、「この機能が欲しかったんだよ。ありがとう」と直接言ってもらえた時は、すごくうれしかったです。 お客様から直接お声をいただけることは、とても励みになります。 ■魅力・面白さ 入社した頃はとにかくついていくのに必死でしたが、最近やっとこだわるポイントなども見えてきて、自身が作成した機能などがお客様にハマった時は快感です。 プログラム作成がますます面白くなってきました。今はスピード感をもちつつ、動作速度なども含めた品質をどう上げるかにこだわってます。 ■入社動機・この会社を選んだ理由は? 決めた理由は色々ありますが、最終的には「話しやすい雰囲気」でしょうか。インターンシップや面接で、飲み物だけでなく、お菓子まで出るのは驚きでした。他の会社と違う!と印象に残りましたね(笑) あとは、地元 新潟で働けるということ。 そして、「お客様先常駐」や「下請け開発」を行っていないこともポイントでした。今後のキャリアや私生活を考えるととても重要なことだと思います。 ■職場の雰囲気について 一言でいうと「働きやすい」ということに尽きます。 完全フレックスタイム制度もありますし、有休も取りやすいです。またスーツを着なくて良いのでリラックスして仕事に取り組めます。条件はありますが住宅手当もありがたいですね。 話しやすくて優しい人が多いですね。仕事中は皆さん集中しているので、一見物静かな感じもしますが、休憩中やプライベートではおしゃべり好きな方も多いです。 ■入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は? 残業の無さが凄い(笑) ニュースなどで見ていたIT企業とは全く違いました。 さすがに全く残業がない訳ではありませんが、フレックス制度を使って自分でスケジュールをコントロール出来るので、負担感はあまりないですね。

INTERVIEW インタビュー

大企業からベンチャーへ 30歳を前に決めた新たなチャレンジ
まずはOMN入社までの経歴を…
長岡技術科学大学院を卒業後、新卒で新潟市内に本社がある某SIerに入社しました。入社以来、医療系業務システムの開発に携わってきましたが、30歳を前に「今のままではダメだ」との思いに駆られ転職を決意。ご縁があった同じ新潟市内のOMNに入社しました。
現在の仕事内容について教えてください
自ら開発を行いながら担当顧客との調整を行う「プロデューサー」という業務を行っています。 自社製品である「R-shift」の導入、導入後のサポート、機能カスタマイズについて直接お客様とやり取りをしながら、実施します。 もちろん開発は自分だけではなく、他のメンバーと協力して行います。担当のお客様は現在8社ですが、今後増えていく予定です。
開発からお客様対応まで業務は多岐に渡ると思いますが、気を付けていることはありますか?
お客様の目線をしっかりと持つということを意識しています。 ただ単にお客様の要望を機能として実現すれば良いものではなく、運用出来なければ意味はありません。しっかりと運用まで理解した上でお話しを聞くようにしています。
話は変わりますが、OMNに入社したきっかけは?
もともと積極的に転職しようと思っていた訳ではないんです。ただ、前職は残業時間が多く、自分の時間がほとんどとれていませんでした。 毎日会社と家の往復、夜中に帰れば寝るだけ、起きたら会社、という生活を漠然と続ける中で「このままではダメだ」という想いが強くなっていきました。 30歳を前に彼女との結婚を意識したのも転職理由の1つです。ワークライフバランスの取れない中では結婚生活が上手くいかないだろう、との不安もありました。 そんな中でご縁があってOMNに入社しました。大企業からベンチャー企業へ移ることへの不安もなく、その時は仕事しかない生活から何とかして逃げ出したい一心だったのかもしれませんね。
OMNの魅力を教えてください
ワークライフバランスを保って仕事ができることです。フレックス制度やテレワーク制度を活用して、自分のペースで働けます。 5ヵ月前に長男が生まれたのですが、2つの制度を最大限活用して、妻と育児・家事を協力して実施しています。出産直後、妻の傍にいれたことは特にありがたかったですね。 また、Enjoy Work Project(働き方改革PJ)で社員自らが社内の制度改革が出来ることも魅力です。 一言でいうと「働きやすい」ですっ! また、入社前後で感じたギャップは特にはないですね。 強いて言えばMTGが少なくて驚きました。前職では会議が多く、また会議用の資料作成などで時間が多くとられていたので、そのへんは良いところですね。 職場は明るくて元気な人が多く、話しづらい人は一人も居ません。 上司、社長も恐い感じはないですし、困ったら何でも話せます。OMNに入って良かったと思う理由の1つです。この雰囲気の良さは転職活動をしている方に是非伝えたいです。

BENEFITS 福利厚生

完全フレックスタイム制

出勤や退勤、働く時間を自分の裁量で自由に設定できます。仕事とプライベートのメリハリがつくことで集中力が高まり、残業時間の削減にもつながっています。

カジュアル勤務

「会社員=スーツ」という概念を取り払い、出張のない日やお客様が来社されない日には、自由な服装での勤務OK。リラックスして仕事に取り組めるようにりました。

資格取得支援

会社指定の資格は、研修を通じて入社前から資格取得をサポート。受験費用の会社負担、取得者への報奨金支給制度など、社員の挑戦を全面的に応援します。

各種イベント企画

新潟市が取り組む「ウオーキングチャレンジ」への参加や球技大会などを通して、組織活性化やコミュニケーションの促進を図ります。新入・若手社員主催のイベントも多数あります。